Happy Casual Vege Life
からだにもココロにもやさしい raw food life
2013年4月30日火曜日
FORKS OVER KNIVES
目から鱗が、ポロポロおちました。このDVD。
フォークス・オーバー・ナイブズ
手軽な加工食品や、間違った学校給食のプラン、牛乳神話、今まで普通に食べたり飲んでたりしたのが、怖い…
しかも、研究者がわかりやすく説明してくれてるので、難しくないし。
フォークはメスより強い!!
野菜はえらい!
にほんブログ村
2013年4月29日月曜日
経過報告
ネーブル酵素シロップの中間報告。
今日、一回目かきまぜました。
まだ、プツプツ泡はそんなにないかな〜。
あと、一週間くらいかな!?
にほんブログ村
2013年4月25日木曜日
MEISTER
今日から久々のお勉強。
ローフードマイスターへの道。
がんばりまーす(o^^o)
にほんブログ村
2013年4月23日火曜日
ホワイトシュガーで。
しばらく遠のいていた調味料、精製された白砂糖。
久々に買いました。。
それは、フルーツ酵素シロップを作るため!
ローフードもマクロビも、他の健康法でも、かなり敬遠されている白砂糖。
こんなとこで出番があるんですね。
しかも「フルーツの酵素の発酵の過程で、白砂糖をエサにして増え、ブドウ糖に変えてくれる」そうです。
つまり白砂糖の害は消えるみたい。
フルーツ1 に対し砂糖1.1
で、交互にビンに詰めていきます。
私は、ネーブルで作ってみました。基本、フルーツの皮はむかないらしいのですが、柑橘系だけはむいたほうが美味しいとのこと。
最初と最後は砂糖で。
空気が入るように蓋をして完了!
一週間したら毎日一回、手でかき混ぜる。
そしてだいたい一週間後くらいから飲めるみたいです。
ちゃんと発酵しますよーに(o^^o)
にほんブログ村
2013年4月21日日曜日
今いちばんほしいもの。
ローフードをやりはじめたら、まず欲しくなるのが VITA MIX ですよね!
私はまだ持ってなくて、、
lamyuuさんのおうちにお邪魔した時に、そのスクイーズ威力となめらかスムージーさを目視 舌視?で確認させてもらってからというもの、、ますます、、、
ほしい!!!
お安く売ってないですかね〜。。
写真は、その時にいただいたミックスグリーン リンゴ バナナ アボカド のグリーンパフェです。
あとは、ニンジンシリシリ 蒸かし芋 デーツ(^^)
朝一のyogaのあとには、ぴったりなvegeブランチでした!
にほんブログ村
2013年4月18日木曜日
VEGEブーケ
会社帰りに、わざわざ寄ってまで食べていた、神泉にある
クンバ ドゥ ファラフェル
カウンターのみの小さくてオシャレなお店です。
「ゆうさんが絶対好きなお店です!!」と、以前一緒に働いていた会社の後輩ちゃんに連れて行ってもらってから、何回もリピートしました…
ここのファラフェルサンドは、とにかく野菜がたくさん!はみでるほど入っていて、お店の方から「はい」って渡されるとき、なんかブーケをわたされた気分に。
レントスープも薄味で優しい(^^)
また、行ってしまいそうです。
写真で、ハーフサイズです!
にほんブログ村
2013年4月17日水曜日
いいとこどり
代々木上原にある小さくてほっこりしたお店
からんころん食堂
でランチしてきました。
野菜のおかず4種類、玄米、お味噌汁、お茶がついて¥1300のからんころんランチセットをオーダー
おかずは、
三之助豆腐ハンバーグ
色々野菜とキドニー豆のサラダ
春の香味野菜サラダ
ベジ八宝菜
どれも丁寧で優しい味です。
美味しかった(^^)
マクロビにしてはサラダ2品もあって嬉しかったけど、ローフードをやってると、やっぱり山盛りサラダが食べたくなってしまう。。
なんか、水分のある野菜を自然と欲します。
山盛りサラダ、フルーツと、加熱した穀物とかスープとかって外食ではなかなかむずかしいですね。
サラダランチだとパンとかになってしまうし、、
などと、いいとこどりランチを日々模索中のわたくしでした。
にほんブログ村
2013年4月15日月曜日
友人宅にて、
茅ヶ崎の友人宅で、ホームパーティーしてきました!
茅ヶ崎朝
市というのがあるそうで、そこで仕入れた新鮮お野菜タップリのランチです。
いろんな種類のトマトの塩麹あえに、野菜スティック、かき菜のおひたし、デザートは、マクロビオイチゴパウンドケーキです
(o^^o)
みんなでワイワイ楽しかったナ~。
にほんブログ村
2013年4月12日金曜日
ビタミンカラー
アパレルやってたとき、よく春になると「ビタミンカラーのワンピ」とか「ビタミンカラーのニット」なんて言ってたけど、
これが本物のビタミンカラーね(^^)
すごく綺麗。
にほんブログ村
2013年4月11日木曜日
むかしの味
田舎の母から、春の山の幸が届きました。
いつもは殆んど揚げ物をしない我が家ですが、これは天ぷらしかないですよね!
ということで、 山うど こごみの天ぷらをつくりました。
小さいときは、大嫌いだった山菜…
ほろ苦いむかしの味がしました。
にほんブログ村
2013年4月8日月曜日
酵素玄米 with Rawfood
遅ればせながら、酵素玄米デビューいたしました。
はい、あの8分間右回りにグルグルかきまぜる、アレです。
玄米は九州の義母から、小豆は秩父の母から送られてきたコラボレーション。
感謝です。
そして3日目となる今日の酵素玄米で、アボカド丼を作りました。
キュウリや、ピーマンなどと共に盛り合わせ、醤油麹をかけるだけ!
お味噌汁は、去年
実家でしこんだ手作り味噌
と、出汁は実家の干し椎茸、具も手作り切干し大根、、と、都内にいながら、自然の恩恵いっぱいな食卓となりました(^^)
にほんブログ村
2013年4月7日日曜日
chia seed
私のrawfood師匠
lamiyuu
さんから、チアシードをいただきました!
チアシード初体験の私は、さっそくお家のPCでググってみたら、、
「ヒトの生命維持にはこのチアシードと水があれば事足りる」といわれるほど栄養素ぎっしりの食材。。。
(´-`).。oO(すごい
「メキシコ南部が原産地といわれ、マヤ、アステカの先住民族が常食していた…」
ふむふむ。
「アミノ酸 ミネラル ビタミンが豊富、αリノレン酸20%以上含む」
なるほどね!
「水に漬けると10倍に膨張し、ゼリー状になり、満腹感が得られます」
なぬ!満腹感まで!
ということで、満腹感重視のわたくしは、こんな感じで、ツブツブゼリーとして、アガベシロップと檸檬でシンプルにいただいてみました〜(o^^o)
にほんブログ村
2013年4月4日木曜日
RAW SWEETS
今日は、
WA-LIVING
さんに初めておじゃまして、RAW SWEETSのプレートをいただきました!
勝手に、自分で作るクラスだと勘違いして張り切ってエプロン持参で行ってしまったわたくし。。。
まったく出番はありませんでしたσ^_^;
火を使わず、乳製品、卵、砂糖も使わずに
こんなに美味しく可愛いスイーツが作れるんですね〜(o^^o)
私的には、イチゴの雪見大福が大ヒットでした!!
先生も他のお客様たちも、ハッピーキラキラオーラ出まくっていて、人見知りの私はその空気にとけ込むのにちょっと時間かかってしまいましたが、自己紹介や、皆さんのお話や
rawについてのためになるお話をきいていたら、あっというまに時間がたってしまいました!
とても楽しい時間をシェアしていただいてありがとうございました〜^^
にほんブログ村
2013年4月1日月曜日
気持ちのいい時間
casual vegetarianになる前から、続けてることで、ヨガがあります。
スポーツは、ジムやランニングなど、いろんなことを試しましたが、どれも続かず…まあ、私が不精者なだけなんですが…
ヨガは、スタジオは何回か変えながらですが、細々と続けられてます。
きっと、ヨガをやっている最中や、やり終えた後、凄く気持ちがいいから、続けられてるんだと思います!
今日も大きなガラス窓から日がさすスタジオで、リンパヨガをしてきました!
アーサナはあまりやらずに、自分の手でリンパを刺激していくクラスで、とても気持ち良かった(o^^o)
終わったらお水をたくさん飲んで、、身体よ巡れ〜!!
にほんブログ村
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)